Ota Hot spring Tourism association

Start content

おたのしみ、の小田温泉へようこそ

懐かしい風景をそのまま残したのどかな田園がひろがる小さな町です。美肌成分を多く含む温泉が湧き出る温泉地として全国から注目されています。

小田温泉のはじまり

熊本県・阿蘇・黒川温泉から車で5分の田園風景広がる温泉地です。開湯は昭和50年(1975年)頃、毎晩のように田園から湯が沸く夢を見た人が、試しに近くの田園を掘ったところ温泉が出たのが始まりと伝えられています。

小田温泉ってどこ?

九州の真ん中、熊本県、阿蘇の外輪山とくじゅう連山の山々に囲まれた場所にあり、「黒川温泉」のバス停から車で5分ほどで到着します。

詳細を見る

おすすめ施設

人気温泉旅館や民宿、蕎麦処や物産館も充実しています。人と人とのつながりを大切にする小田地区でほっこりとした出会いを感じてみてください。

詳細を見る

小田温泉のめぐみ

美味しいお米に季節野菜、自然あふれる土地で育った農産物が豊富です。芋煮会でもおなじみの名産「里芋」を使った焼酎は手土産としても喜ばれています。

詳細を見る

OTAONSEN

施設一覧

小田温泉観光組合の施設です。
小田温泉へのお問い合わせは「南小国町観光協会」へお願い致します。
問い合わせ先:南小国観光協会 0967(42)1444

  1. 民宿きらく

    貸切風呂は24時間利用できる貸切風呂が3か所、地元野菜を使った手作りのあったかお料理が味わえます。

  2. お宿 花心

    ペットも一緒に泊まれる「くじゅう連山」に抱かれた離れ宿。

  3. 離れ宿 山咲

    自然あふれる露天風呂付離れの宿。

  4. 静寂な森の宿 山しのぶ

    館内で楽しむ美肌の湯巡り、囲炉裏で地酒、星空観賞。

  5. 四季の里 はなむら

    約4000坪の敷地に離れが点在。全室檜造りの内湯付。

  6. おた里の湯 彩の庄

    西洋アンティーク家具がセンス良く配置された温泉宿。

  7. そば処・宿 草太郎庵

    本格蕎麦会席と貸切温泉、ランチもできる温泉旅館。

  8. 懐石料理禪墅(ぜんや)

    築170年の古民家を利用した食事処。

  9. 食彩なかむら

    元の農家のオーナーが始めた種類豊富な物産館です。

  10. 画廊喫茶あぜみち

    小国杉や銀杏の木を使った作品とカフェ。

  11. 関連リンク

    小田温泉周辺の情報収集にはこちらをご参考に

PAGE TOP